0120-111-057
2003年10月にPCリサイクル法が施行されたことにより、役所などの行政でパソコン廃棄ができなくなり、製造メーカーには回収・リサイクルが義務づけられました。但し、PCリサイクルマークが表示されていない事業系パソコンの「回収再資源化料金」は、通常お客様にご負担いただく必要があります。 当社では回収したパソコンを部品や素材に分別し、リユース・リサイクルを行なうことで送料・リサイクル処分費の無料を可能としました。
回収したパソコンからハードディスク・メモリ・拡張カード・ヒートシンク(アルミ、銅)・CPU・ハーネス・電源・マザーボードなどに細分化を行い、適切な処理のもと分類します。また、それぞれのパーツから再利用できるものを取り出して徹底してリサイクル・リユースを行います。
本体の金属やプラスチックをマテリアル(素材)としてリサイクルされ、再び鉄やプラスチック製品として生まれ変わります。また、マザーボード1枚から抽出される代表的なレアメタルは、金・銀・銅・パラジウムがあります。 このように抽出されたリサイクル資材やレアメタルを経済産業省の容認を受けた業者に対して当社独自のルートにて資源販売いたします。
検品・動作確認・メンテナンスと当社独自の厳格なチェックをを経過して、中古販売させていただいております。 ハードディスクに蓄積された個人情報や重要なデータは、業界高水準のデータ消去ソフトを使用することで、完全消去されます。また、故障したハードディスクは、物理破壊を行うことで読み取ることができないため、情報漏洩の心配は一切ありません。
0120555375